人生一度きり。やりたいことは全てやれたら良いとは思うのですが、作業効率の悪い私なぞはなかなかそういう訳にも行かないのです。
で、どうするかと言えば優先順位をつける。
どうつけていくかと言えば、今の自分の状況から流れを極力壊さない様につけていく。
すると、やってみたい、でも場合によっては来世でいいか、ってものがどんどん溜まっていく。
私にとってそれは、例えばキャンパスライフだったりオフィスラブだったりする訳で。
今更会社組織に属して他人様の作ったルールに則って生きることは不可能だし、日々起こる出来事事件森羅万象の処理に追われて、学生をやってる暇はないし。
テニスサークルだことのスキー合宿だことの給湯室だことの内線電話だことの。街のそこここに溢れかえる心踊るキーワードに耳を塞いで、閉じ込められた山椒魚の如くじっと現実を見つめるのです。
そもそも7年前に自分で店を出した時、私にはやってみたい飲食店の業種が8つありました。それは時と共に少しずつ表層の姿を変えては居ますが、今でも8つともきちんと自分の中に生きています。
この7年で、スモークバーとアメリカンダイナーはやらせて貰いました。
残りは6つ。
そしてありがたい事に大変品行の良い一般のお客様と、強靭な肝臓をお持ちの実に一般的ではない常連様と、酔っ払うとアゴがシャクれて絡み出す心優しい店長と、刺青だらけのくせにやけに気の良いホールチーフとその他大勢の有能なスタッフに恵まれたおかげで、ここのところ少し時間が出来た。
そこで、3つめのお店を開店させて頂く事に決めました。
場所は、旧本店跡地。
屋号を、「シロツメ舎」とさせて頂きました。
ハーブやスパイス、薬味という、普段はエッセンス的に扱われる事の多いそれらを、少しだけ前面に引っ張り出した料理が作れたら良いな、などと思っています。
営業日は当座、週に一日、営業時間はランチから夕暮れまでで考えています。
特に告知もなくある日ひっそりとオープンしていると思うので、気が付いたらこっそり覗いてみて下さい。
2014年5月13日火曜日
2014年3月14日金曜日
"FEVER OF SHIZUOKA"
さて。気付けば噂の一大イベントまで後一週間。
関係者各位はいよいよてんやわんやしてるところだとは思いますが。
実は、テキーラダイナーも当日限定で、しかも参加者の方だけに特別なバーガーを二種類ご用意させて頂く事になりました。
まずは今回のイベントの主犯、ロッキー監修の「ロッキーバーガー」。
自家製厚切りベーコン&エッグに、やれば出来る男、しんたろーさんが合コンへ行くのも我慢してコトコト煮込んで作ったテリヤキソースが絡まった、甘辛くも力強い一品でございます。
そして、最近チャーミングと言われる事にもようやく慣れてきた私発案の「フィーバーバーガー」。
ダイナー自慢の炭焼きビーフパティにペッパーマッシュポテト&グレイビーがかかったホクホクの一品です。
当日は、ディナーの営業開始を通常より一時間早めた17時からにするので、少し早めの晩ご飯にでも、是非足をお運び下さい。
関係者各位はいよいよてんやわんやしてるところだとは思いますが。
実は、テキーラダイナーも当日限定で、しかも参加者の方だけに特別なバーガーを二種類ご用意させて頂く事になりました。
まずは今回のイベントの主犯、ロッキー監修の「ロッキーバーガー」。
自家製厚切りベーコン&エッグに、やれば出来る男、しんたろーさんが合コンへ行くのも我慢してコトコト煮込んで作ったテリヤキソースが絡まった、甘辛くも力強い一品でございます。
そして、最近チャーミングと言われる事にもようやく慣れてきた私発案の「フィーバーバーガー」。
ダイナー自慢の炭焼きビーフパティにペッパーマッシュポテト&グレイビーがかかったホクホクの一品です。
当日は、ディナーの営業開始を通常より一時間早めた17時からにするので、少し早めの晩ご飯にでも、是非足をお運び下さい。
2014年2月1日土曜日
二枚と二倍は違います。
怒涛の一月を終え、今日から二月。
まだまだ寒い日が続きそうですが、皆様、肉なぞ召し上がって風邪などお引きにならぬ様。
テキーラダイナーでは、本日よりハーフパウンダーバーガー、始まります。
パティ重量が従来の二倍。
要はダブルビーフと同じなのですが、クォーターを二枚とハーフを一枚ではそのインパクトが違います。
二枚のクォーターパティをスタ氏とシュワ氏とするならば、実にエクスペンダブルズ的なハンバーガーと言えるかもしれません。
まずその贅沢な見た目。視覚が脳に訴えかけて、食べる前からすっかり肉気分を昂らせてくれます。そして上下の歯がすっかり肉にうずまる幸福感。何かにすっかりうずまる、というのは何にせよ幸福感をもたらしますが、歯が厚い肉にうずまる時のそれは格別。獲物を獲った充実感、生命をつなぐ安心感、それら原初的な記憶の集合体まで満たしてくれます。
備長炭の良さが発揮されるのもやはり厚い肉。若干低い燃焼温度で、中までじわじわ火を入れてくれます。テキサスバーベキューで言うところの、いわゆるSLOW&LOW、という奴です。炭ならではの香ばしい焦げ目がありつつも、中はしっとりとウェットな仕上がり。噛み締める程に肉の旨味、甘味が打ち寄せて来ることでしょう。
二枚と二倍はかくも違うものです。
強いと無傷は違います、みたいなものです。
提供メニューは、「ハーフパウンダーチーズ」、「ハーフパウンダージャックダニエル」、「ハーフパウンダーオニオン」の三種類。
いずれも中身が少し赤い程度の加減で提供するので、お肉が苦手な方は注文を控えて頂いた方が良いかもしれません。
2月限定の提供となりますので、是非一度お試し下さい。
まだまだ寒い日が続きそうですが、皆様、肉なぞ召し上がって風邪などお引きにならぬ様。
テキーラダイナーでは、本日よりハーフパウンダーバーガー、始まります。
パティ重量が従来の二倍。
要はダブルビーフと同じなのですが、クォーターを二枚とハーフを一枚ではそのインパクトが違います。
二枚のクォーターパティをスタ氏とシュワ氏とするならば、実にエクスペンダブルズ的なハンバーガーと言えるかもしれません。
まずその贅沢な見た目。視覚が脳に訴えかけて、食べる前からすっかり肉気分を昂らせてくれます。そして上下の歯がすっかり肉にうずまる幸福感。何かにすっかりうずまる、というのは何にせよ幸福感をもたらしますが、歯が厚い肉にうずまる時のそれは格別。獲物を獲った充実感、生命をつなぐ安心感、それら原初的な記憶の集合体まで満たしてくれます。
備長炭の良さが発揮されるのもやはり厚い肉。若干低い燃焼温度で、中までじわじわ火を入れてくれます。テキサスバーベキューで言うところの、いわゆるSLOW&LOW、という奴です。炭ならではの香ばしい焦げ目がありつつも、中はしっとりとウェットな仕上がり。噛み締める程に肉の旨味、甘味が打ち寄せて来ることでしょう。
二枚と二倍はかくも違うものです。
強いと無傷は違います、みたいなものです。
提供メニューは、「ハーフパウンダーチーズ」、「ハーフパウンダージャックダニエル」、「ハーフパウンダーオニオン」の三種類。
いずれも中身が少し赤い程度の加減で提供するので、お肉が苦手な方は注文を控えて頂いた方が良いかもしれません。
2月限定の提供となりますので、是非一度お試し下さい。
2014年1月4日土曜日
明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
おかげ様で、テキーラダイナーは二日のランチから無事、2014年の営業を開始しております。
お客さんの一人一人、料理の一品一品、お酒の一杯一杯、きちんと大切に積み上げていける様な一年にしたいと思っております。
どうぞ今年も仲良くしてやって下さい。
おかげ様で、テキーラダイナーは二日のランチから無事、2014年の営業を開始しております。
お客さんの一人一人、料理の一品一品、お酒の一杯一杯、きちんと大切に積み上げていける様な一年にしたいと思っております。
どうぞ今年も仲良くしてやって下さい。
2013年12月13日金曜日
「テキ坊(仮)」デザイン公募のお知らせ。
さてさて。
世はゆるキャラ戦国時代。
動物やら果物やら山やら建造物やら、考え得る限りのものがキャラクター化されて、日々我々の生活を脅やかす事態となっております。
そこに乗っかってやれ、という訳ではないのですが、この度、テキーラダイナー公式キャラクター、「テキ坊(仮称)」のデザインを公募する運びとなりました。
実はダイナーのオープン以来ずっとキャラクターについては考えていて、かなりイメージは固まっているのですが、私自身が絶滅的な絵心しか持ち合わせていない為に、最終的にはいつも棚に上げられて来たのです…。
悲しい…。
絵柄の条件は2つ。
1 カウボーイであること。
2 気味が悪くないこと。
以上。
可能ならばバーガーか酒のボトルを持っているのが望ましいです。
気味が悪い、というのは抽象的で解り難いと思うので、以下は参考までに私個人の見解を…。
不可 オカザエモン、せんとくん→可 しずなびくん、まんとくん。
深く関係はありませんが、私はしまねっこが好きです。
我こそは、という絵心のある皆様、応募よろしくお願い致します。採用させて頂いた方へのお礼は、現在考え中です。
因みに、画像は当ダイナー随一の実力者、アンリ画伯(と、ユリヤ画伯)によるものです。
世はゆるキャラ戦国時代。
動物やら果物やら山やら建造物やら、考え得る限りのものがキャラクター化されて、日々我々の生活を脅やかす事態となっております。
そこに乗っかってやれ、という訳ではないのですが、この度、テキーラダイナー公式キャラクター、「テキ坊(仮称)」のデザインを公募する運びとなりました。
実はダイナーのオープン以来ずっとキャラクターについては考えていて、かなりイメージは固まっているのですが、私自身が絶滅的な絵心しか持ち合わせていない為に、最終的にはいつも棚に上げられて来たのです…。
悲しい…。
絵柄の条件は2つ。
1 カウボーイであること。
2 気味が悪くないこと。
以上。
可能ならばバーガーか酒のボトルを持っているのが望ましいです。
気味が悪い、というのは抽象的で解り難いと思うので、以下は参考までに私個人の見解を…。
不可 オカザエモン、せんとくん→可 しずなびくん、まんとくん。
深く関係はありませんが、私はしまねっこが好きです。
我こそは、という絵心のある皆様、応募よろしくお願い致します。採用させて頂いた方へのお礼は、現在考え中です。
因みに、画像は当ダイナー随一の実力者、アンリ画伯(と、ユリヤ画伯)によるものです。
2013年12月11日水曜日
【チリドッグ】
かの国では、「このホットドッグ野郎」なんて言い回しがありまして。
組織とかルール(ドッグパン)から飛び出しちゃっている、或いははみ出しちゃっている男(ソーセージ)、という意味合いですね。あまり良いニュアンスで使われない言葉ではあるのですが。
そう。
余り知られていない事かとは思いますが、ホットドッグと云うのは、パンからソーセージがはみ出していなければならないのです。
その土地の最低時給で食事を提供していなければ「ダイナー」は名乗れない様に。
ニッカオールモルトのCMは石田ゆり子でなければならない様に。。
そういう決まりがあるのです。
で、どうせはみ出しているならドンとはみ出している方が良い。
出る杭は打たれるが出過ぎてしまえば打たれない。
という事で、テキーラダイナーでは、1フィートホットドッグ、始まっています。
これ、前からずっとやりたかったんですよね…。
今までのダイナーのホットドッグソーセージがハーフフィート(約15センチ)だったので、丁度二倍の長さ。
長さも二倍なら食べ難さも二倍。そのまま持ち上げることは困難なので、まず両端を切り落としてビールのつまみとして楽しんで、最後にドッグで締める、というのが一番スムーズな流れかも知れません。
正に、一粒で二度美味しい的なドッグなのです。
そんな出しゃばりたくない、という方には、従来通りのハーフフィートホットドッグも一通りご用意あるのでご心配なく。
新グランドメニューのフットロングホットドッグ、是非一度お試しを。
組織とかルール(ドッグパン)から飛び出しちゃっている、或いははみ出しちゃっている男(ソーセージ)、という意味合いですね。あまり良いニュアンスで使われない言葉ではあるのですが。
そう。
余り知られていない事かとは思いますが、ホットドッグと云うのは、パンからソーセージがはみ出していなければならないのです。
その土地の最低時給で食事を提供していなければ「ダイナー」は名乗れない様に。
ニッカオールモルトのCMは石田ゆり子でなければならない様に。。
そういう決まりがあるのです。
で、どうせはみ出しているならドンとはみ出している方が良い。
出る杭は打たれるが出過ぎてしまえば打たれない。
という事で、テキーラダイナーでは、1フィートホットドッグ、始まっています。
これ、前からずっとやりたかったんですよね…。
今までのダイナーのホットドッグソーセージがハーフフィート(約15センチ)だったので、丁度二倍の長さ。
長さも二倍なら食べ難さも二倍。そのまま持ち上げることは困難なので、まず両端を切り落としてビールのつまみとして楽しんで、最後にドッグで締める、というのが一番スムーズな流れかも知れません。
正に、一粒で二度美味しい的なドッグなのです。
そんな出しゃばりたくない、という方には、従来通りのハーフフィートホットドッグも一通りご用意あるのでご心配なく。
新グランドメニューのフットロングホットドッグ、是非一度お試しを。
2013年11月29日金曜日
唐墨の一本売り、始めました。
今年も皆さんお待ちかね、唐墨が段々と仕上がって参りました。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、テキーラダイナーの唐墨は、塩漬けしたボラの卵巣を、天日に当てずに、夜な夜な冷たい煙を当てて実にねっとりと半生に仕上げております。
これが日本酒のみならず、シングルモルトやライウイスキーにもピシャッと合う。
ありがたい事に、お歳暮代わりにお世話になった方へ贈られる方も年々増えている人気商品となりました。
今年も、数に限りはございますが一本売り用の唐墨をご用意出来たので、気になった方は是非テキーラダイナーまでお問い合わせ下さい。
お値段は、重さによりけりですが、大体1800円から3000円の間でご提供出来るかと思います。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、テキーラダイナーの唐墨は、塩漬けしたボラの卵巣を、天日に当てずに、夜な夜な冷たい煙を当てて実にねっとりと半生に仕上げております。
これが日本酒のみならず、シングルモルトやライウイスキーにもピシャッと合う。
ありがたい事に、お歳暮代わりにお世話になった方へ贈られる方も年々増えている人気商品となりました。
今年も、数に限りはございますが一本売り用の唐墨をご用意出来たので、気になった方は是非テキーラダイナーまでお問い合わせ下さい。
お値段は、重さによりけりですが、大体1800円から3000円の間でご提供出来るかと思います。
登録:
投稿 (Atom)